KAKU KAKU SHIKA ZIKA ┏┫゜Ⅲ゜┣┛
田舎から上京してシステムエンジニアをしています。東京タワーに感動した( ;∀;)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
.NET2002から2003への移行
.NET2002で作成したソリューションを、.NET2003に移行する予定です。
開発環境のバージョンアップは初なので、ちょっと不安。。。
NET2003(VC7.1)とNET2002(VC7.0)の差異は、バージョン番号を見るとなんとなくわかりますが、
安定性向上やバグフィクスが主なので、そのまま移行できる可能性は高いと思われます。
既存ソリューションはとりあえずバックアップする
2002のソリューションを2003で開くと、二度と2002で開けなくなってしまうようなので、
既存のソリューションはすべてバックアップしておきましょう。
※ちなみに、ツールを使えば2003→2002に戻す事は可能なようです。
ソリューションを2003に変換する
MSDNのサイトに移行手順があったので参考に。英語ですが、、、
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8278bkdc(en-us,VS.71).aspx#Mtps_DropDownFilterText
基本的にはソリューションを2003で開いて、プロジェクトコントロールファイルの変更のみでOKなようです。
が、やっぱり良くわからないので、とりあえずやってみるのが早そうです。
バックアップとってあれば何度でもできるし(^^;
以下は参考。(Visual C++ .NET2003の新機能について)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc438395(VS.71).aspx
開発環境のバージョンアップは初なので、ちょっと不安。。。
NET2003(VC7.1)とNET2002(VC7.0)の差異は、バージョン番号を見るとなんとなくわかりますが、
安定性向上やバグフィクスが主なので、そのまま移行できる可能性は高いと思われます。
既存ソリューションはとりあえずバックアップする
2002のソリューションを2003で開くと、二度と2002で開けなくなってしまうようなので、
既存のソリューションはすべてバックアップしておきましょう。
※ちなみに、ツールを使えば2003→2002に戻す事は可能なようです。
ソリューションを2003に変換する
MSDNのサイトに移行手順があったので参考に。英語ですが、、、
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8278bkdc(en-us,VS.71).aspx#Mtps_DropDownFilterText
基本的にはソリューションを2003で開いて、プロジェクトコントロールファイルの変更のみでOKなようです。
が、やっぱり良くわからないので、とりあえずやってみるのが早そうです。
バックアップとってあれば何度でもできるし(^^;
以下は参考。(Visual C++ .NET2003の新機能について)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc438395(VS.71).aspx
PR