KAKU KAKU SHIKA ZIKA ┏┫゜Ⅲ゜┣┛
田舎から上京してシステムエンジニアをしています。東京タワーに感動した( ;∀;)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IE8
先日、WindowsUpdateで自宅のPC(Vista)のIEバージョンが8になりました。
IE8って何が変わったんだろう?
仕事にも関係するので調べてみました。
・Web標準に準拠
今回からデフォルト・レンダリング実装をW3C標準に変更したようです。
シェアNo1のブラウザがWeb標準に準拠してくれるのは良いことです!
ただ、それにより従来IE向けに作成したページが正しく表示できなくなる可能性があるようです。
もちろん、できる限り互換に勤めてはいるようですが、、、、
仕事では、業務システムの表示確認が必要になりそう。
・高速化
Web表示スピードは、Chrome以上、FireFox未満。IE7の2/3くらいになったようです。
JavaScriptのベンチマークでは、Chrome、FireFox より若干遅い程度。 IE7の1/10に!
・・・というか、もともとが遅すぎた。
・安定性の向上
これは長く使わないとわからないけど、IE7と比べたらかなり安定したらしい。
・・・というか、これもIE7が不安定すぎた。
・タブのグループ化
色分けによるタブのグループ化が行えるようになりました。
これは便利そう。
・セキュリティの向上
デフォルト設定がさらにセキュアになったみたいです。
また、XSSフィルタ、データ実行防止など新項目が追加。
以上。
IE8って何が変わったんだろう?
仕事にも関係するので調べてみました。
・Web標準に準拠
今回からデフォルト・レンダリング実装をW3C標準に変更したようです。
シェアNo1のブラウザがWeb標準に準拠してくれるのは良いことです!
ただ、それにより従来IE向けに作成したページが正しく表示できなくなる可能性があるようです。
もちろん、できる限り互換に勤めてはいるようですが、、、、
仕事では、業務システムの表示確認が必要になりそう。
・高速化
Web表示スピードは、Chrome以上、FireFox未満。IE7の2/3くらいになったようです。
JavaScriptのベンチマークでは、Chrome、FireFox より若干遅い程度。 IE7の1/10に!
・・・というか、もともとが遅すぎた。
・安定性の向上
これは長く使わないとわからないけど、IE7と比べたらかなり安定したらしい。
・・・というか、これもIE7が不安定すぎた。
・タブのグループ化
色分けによるタブのグループ化が行えるようになりました。
これは便利そう。
・セキュリティの向上
デフォルト設定がさらにセキュアになったみたいです。
また、XSSフィルタ、データ実行防止など新項目が追加。
以上。
PR