忍者ブログ

KAKU KAKU SHIKA ZIKA ┏┫゜Ⅲ゜┣┛

田舎から上京してシステムエンジニアをしています。東京タワーに感動した( ;∀;)

[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新制度の情報技術者試験

新・情報技術者試験はこう変わる
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/ipatest2009/01/01.html

情報技術者試験が、2009年春から新制度に移行されます。

学生時代に基本情報技術者を取って以来、何もしてなかったので、
この機会に応用情報技術者試験(旧ソフトウェア開発技術者試験)
を取りたいと思います。

・スキルアップの方向は・・・?
経済産業省が発表している共通キャリアスキルフレームワークによれば、
IT人材をレベル1~7に分類しており、情報技術者試験はそのうち1~4
を認定するもので、現在の自分はレベル2(基本情報技術者)です。
うまくレベル3に上がれたとして、、、、

次のレベル4は分野により9種類に分かれてます。
今の自分の業務はシステムの運用保守なので、一番近いのは
ITサービスマネージャなのかな。でも性格的にあってないかも(^^;
プロジェクトマネージャ的なこともやってるので、そっちを目指すのも
良いかもしれません。ライバル多そうだけど、、、

社会人はじめたころは、もっと技術的な方向を希望していたのですが、うまくいきません(´・д・`)=3
まぁ組織で仕事をすることを選んだのは自分だし、ある程度は仕方ないですけど(^^;

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

大麻問題? HOME 新鮮な表現


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
linklist
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/09/17
職業:
システムエンジニア
趣味:
ネット散歩、リアル散歩、音楽鑑賞、オンゲー、睡眠、瞑想、腕立て伏せ

ブログ内検索


忍者ブログ [PR]
template by repe