KAKU KAKU SHIKA ZIKA ┏┫゜Ⅲ゜┣┛
田舎から上京してシステムエンジニアをしています。東京タワーに感動した( ;∀;)
[65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
windows が上がらない!?
今日、ちょっとハマってた現象が解決したので(かなりうれしい)、
忘れないようにメモしておきます。
◆現象
windows server 2003 のインストールは正常に終了するが、その後、起動しない(´・ω・`;)
エラーメッセージ: error loading operating system
◆原因
HDD の MBR が fedora core(Linux) 用になっていたため
◆対処
1.windows XP 用起動ディスクを作成
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=55820EDB-5039-4955-BCB7-4FED408EA73F&displaylang=ja
2.HDDの全パーティションを削除(インストール済みの windows を削除)
3.起動ディスクから回復コンソールを起動
4.fixmbr 実行(MBRを修復)
5.windows server 2003 CD媒体から windows をインストール
これで無事起動しました。
ポイントは、インストール済みの windows を削除してから、
回復コンソールを起動して MBR 修復を行うこと。
HDD内に windows が残った状態で MBR 修復を行った場合は、
たとえ起動ディスクを使っても、うまくいきませんでした。
MBR については以下のページを参照しました。
Linuxマイスター養成講座:システム起動時の流れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080207/293346/
忘れないようにメモしておきます。
◆現象
windows server 2003 のインストールは正常に終了するが、その後、起動しない(´・ω・`;)
エラーメッセージ: error loading operating system
◆原因
HDD の MBR が fedora core(Linux) 用になっていたため
◆対処
1.windows XP 用起動ディスクを作成
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=55820EDB-5039-4955-BCB7-4FED408EA73F&displaylang=ja
2.HDDの全パーティションを削除(インストール済みの windows を削除)
3.起動ディスクから回復コンソールを起動
4.fixmbr 実行(MBRを修復)
5.windows server 2003 CD媒体から windows をインストール
これで無事起動しました。
ポイントは、インストール済みの windows を削除してから、
回復コンソールを起動して MBR 修復を行うこと。
HDD内に windows が残った状態で MBR 修復を行った場合は、
たとえ起動ディスクを使っても、うまくいきませんでした。
MBR については以下のページを参照しました。
Linuxマイスター養成講座:システム起動時の流れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080207/293346/
PR