KAKU KAKU SHIKA ZIKA ┏┫゜Ⅲ゜┣┛
田舎から上京してシステムエンジニアをしています。東京タワーに感動した( ;∀;)
[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メールアドレスに全角文字を使えるか
メールアドレスに全角文字は使えない。
rfc5322(http://tools.ietf.org/html/rfc5322)
2.2. Header Fields
Header fields are lines beginning with a field name, followed by a
colon (":"), followed by a field body, and terminated by CRLF. A
field name MUST be composed of printable US-ASCII characters (i.e.,
characters that have values between 33 and 126, inclusive),
ヘッダフィールドはASCII文字で構成されなければならない。
rfc2047(http://tools.ietf.org/html/rfc2047)
5. Use of encoded-words in message headers
An 'encoded-word' may appear in a message header or body part header according to the following rules:
(中略)
i An 'encoded-word' MUST NOT appear in any portion of an 'addr-spec'.
encoded-word は addr-spec のどの部分にも出現してはならない。
よってメールアドレスに全角文字は使えない。
ただ、実際に日本語のメールアドレスを取得できるサービスはあるようだった。
RFC違反だと思うのだけど・・・。
rfc5322(http://tools.ietf.org/html/rfc5322)
2.2. Header Fields
Header fields are lines beginning with a field name, followed by a
colon (":"), followed by a field body, and terminated by CRLF. A
field name MUST be composed of printable US-ASCII characters (i.e.,
characters that have values between 33 and 126, inclusive),
ヘッダフィールドはASCII文字で構成されなければならない。
rfc2047(http://tools.ietf.org/html/rfc2047)
5. Use of encoded-words in message headers
An 'encoded-word' may appear in a message header or body part header according to the following rules:
(中略)
i An 'encoded-word' MUST NOT appear in any portion of an 'addr-spec'.
encoded-word は addr-spec のどの部分にも出現してはならない。
よってメールアドレスに全角文字は使えない。
ただ、実際に日本語のメールアドレスを取得できるサービスはあるようだった。
RFC違反だと思うのだけど・・・。
PR